訪問者が遂に300人を超えた。有難い話である。
ところで、今日は雑談を書きたいと思う。元々雑談を書くつもりの「日記」欄であり、私の暇つぶしにお付き合い願えれば幸いである。
国語の四文字熟語の穴埋め問題で、□肉□食を焼肉定食と入れた生徒がいるという有名な笑い話があるが、四文字熟語はそれなりに使い勝手がよく、私達も裁判所に提出する書面にはよく使う(言わばそれ程定型的な文章であるとも言えるのだが)。
その四文字熟語の組み合わせで、よく考えてあるなぁと思った例がある。軍隊の話だが、陸軍−質実剛健・頑迷固陋、海軍−進取開明・軽佻浮薄、空軍−勇猛果敢・支離滅裂、というのだそうである。前の肯定的な熟語と後の否定的な熟語の組み合わせが何とも言えず初めてこれを読んだときは笑ってしまい、またこの組み合わせを考え出した人には敬服した。語彙の豊富な人なのだろう、というより戦前の方々はこの程度の熟語は日常的に使っていたのではないかと思われる。多分こういう組み合わせを思いつくかつかないかは、言葉を知っているかいないかだけではなく、言語センスの問題なのだろう。そして、物事を多面的に見ることが出来るかという複眼的な思考も必要と思われる。
この軍隊の形容を思い出すたびに、紋切り型の思考に陥りやすい自分を戒めることにしている。
このホームページに予想外のスピードで訪問者が増え、少し驚いている。最初の日記の日付は3週間以上前だが、様々な試運転が必要だったので、実際このホームページがネット上でオープンしたのは6月14日である。その後の訪問者が6月19日午前10時現在で230人を超えている。正直なところそのうち10件以上は訪問者が何人いるか私自身が見に行った件数だが、私以外に200人以上もいることは驚きである。
オープン後だいたい1週間おき位のペースで「今考えていること」のコーナーを更新して行こうと思っているのだが、このペースで読みに来られる方がいらっしゃるのなら、もう少しハイペースにした方が良いのかも知れない。しかし、本業も疎かには出来ないし。
いずれにしろオープンはしたが閑古鳥が鳴くという情けない事態は避けられた様で、有難いことである。皆様ありがとうございます。
本ホームページについてのご意見お問い合わせは、画面最下段欄外の「お問い合わせ」欄をクリックして頂くと、メールが送れるようになっているので、ご利用頂ければ幸いです。
近日中に書評や判例解説も更新したいと考えているので、また読んでやって下さい。